人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

仏師 金丸悦朗の挑戦

kanamaru.exblog.jp

追求し続けた いのち・エネルギーの表現

最後の 弥勒如来粘土原型



◎◎ 五百羅漢だけをご覧になりたい方は 右側のカテゴリの欄で 《五百羅漢》を お選び下さい。


《 金丸作品と共に・・ 》




* *   最後の 《 弥勒如来 ( みろくにょらい ) 粘土原型 》 * * 



仏師 金丸悦朗が 尊敬し 、不遜にも ライバルとも 思いたがっていた 大仏師 運慶 。

その 運慶作の 仏像のうち 仏師金丸が もっとも傑作としていたのが 弥勒如来像 。

奈良 興福寺 ( こうふくじ ) の 北円堂 ( ほくえんどう ) に 安置されています 。

最後の 弥勒如来粘土原型_e0354596_21064181.jpg


↓ これが 運慶作の 弥勒如来 です 。
最後の 弥勒如来粘土原型_e0354596_21082110.jpg


最後の 弥勒如来粘土原型_e0354596_21083032.jpg


弥勒如来の 脇侍 ( わきじ ) として  

有名な 無着 ・ 世親 像 も 安置されています 。

最後の 弥勒如来粘土原型_e0354596_21071328.jpg
最後の 弥勒如来粘土原型_e0354596_21095691.jpg

最後の 弥勒如来粘土原型_e0354596_21101167.jpg


兄 無着 ( むちゃく ) →






← 弟 世親 ( せしん )







遺作となった 《 古 木武 》 の 製作を 終えた 仏師は

まだ 命が あるなら

小さい 弥勒如来を 通して 大仏師 運慶に 挑戦したいと 思い始め 、

経口摂取が 無理に なってきたので 胃瘻 ( いろう ) 造設をして エネルギーを 摂取しながら

弥勒如来の 製作に 励むことにしました 。

少しでも 長く 製作に 取り組めるようにと 浜松の 病院で 再び 放射線治療を 受けることにし 、

入院する前に 以前から計画していた 奈良 北円堂の 弥勒如来に 会う旅に 出掛けました 。

看護師をしている長女が 父との 一泊旅を 計画してくれ 、

父娘 水入らずの 素敵な旅になる筈だったのですが 、

前日に 仏師の具合が 少し悪化したものですから 、私も 同行することにしました 。

( 看護師として かなり実力のある娘でしたから 彼女一人に任せても 大丈夫だった筈ですので

私が 余計なことを しちゃったかな って 今となって 思ったりしていますが ・・ 。)



北円堂での 仏師は 時々 休みながら

いろんな角度から 弥勒如来像を 凝視していました 。


その後 仏像写真で 有名な " 飛鳥園 " に 行き 、

弥勒如来の 写真を 求めましたが 入手出来ず 、

飛鳥園の人に 勧められて 奈良市の図書館に行きましたが 、

歩き回って 疲れてしまった仏師が 椅子に 横になり 、私が さすったりしている間

娘は 資料を探し出し コピーを してくれました 。 ↓

最後の 弥勒如来粘土原型_e0354596_21151839.jpg





今 ミニ展示場には 一応出来上がった 粘土原型が 置かれています 。

奈良の旅から 入院するまでの5日間に 大体まとめたものを 病室に 持ち込み 、

資料を見たり 図面を 描いたりしながら

原型としては 一応 完成させました 。

最後の 弥勒如来粘土原型_e0354596_20570691.jpg

( 手前にあるのは 《 阿弥陀来迎 ・ あみだらいごう 》 )

最後の 弥勒如来粘土原型_e0354596_20581174.jpg

最後の 弥勒如来粘土原型_e0354596_20583668.jpg
最後の 弥勒如来粘土原型_e0354596_20585511.jpg




最後の 弥勒如来粘土原型_e0354596_20584560.jpg


布が かかっているように 彫るつもりだった 台座です 。

ベットの 上で 描いていました 。

最後の 弥勒如来粘土原型_e0354596_21002428.jpg

この台座 ( ↑ ) を 

こちらの ( ↓ ) がっしりした根っこ形の 台座に 被せるような形で

乗せるつもりだったようです 。

最後の 弥勒如来粘土原型_e0354596_21005817.jpg



《 古 木武 》 を 完成させてからの 仏師は

古木が持っているエネルギーを 更に 注目するようになり、

弥勒如来の 台座には 根っこがガッチリした 大木を イメージしていましたので 、

入院までの 短期間で 大体の形を作ってしまおうと 、

知り合いの 材木屋さんが 調達してくださった ヒノキの丸太を

チェーンソーを使って( チェーンソーアートのように ) バンバン削っていきました 。

最後の 弥勒如来粘土原型_e0354596_11273632.jpg

ところが 、 ご覧になっても お分かりになると 思いますが 、

根っこから 幹になっていく辺りの処理を間違えて バランスを崩し 、

不安定さを 感じさせるものとなってしまったものですから 、

この 台座は ボツと なりました 。

本人は 退院後 作り直すつもりだったのですが 、それは 叶いませんでした 。

( 時間が無いと 焦っていたためと 、痛み止めの薬を 多用していたために

脳の働きが 鈍くなっていたためと 思われます 。 )




粘土原型を 早めに 終わらせて

私に 星取り ( ほしとり ) ・ 荒彫りをさせて

仏師が 小作り ・ 仕上げをするつもりで 入院したのですが

粘土原型を 何とか 終わらせた頃には

製作意欲が 徐々に 衰え 、緩和薬のために 精神的に 多少 不安定になったりして

私に 星取りを 要求することは なくなりました 。



奈良の旅から ちょうど 1 ヶ月後 仏師は 運慶に 会うために 旅立ちましたが 、

その 5 日前に 退院し 、這うようにして 登った 山小屋工房の

自分の いつもの座椅子に座って

遠くを見つめて 納得したように 頷いていたのが 印象的でした 。






その 1 年後の 遺作展には この 粘土像も 出展して 皆様にも 見ていただきました 。

最後の 弥勒如来粘土原型_e0354596_21033897.jpg










最後の 弥勒如来粘土原型_e0354596_21030312.jpg





次回は 遺作展で 皆様に 笑みが見られた 《 六邪鬼 ( むじゃき ) 》 を ご紹介いたします 。





by kanamaru-etsurou | 2017-08-20 17:56 | 金丸作品と共に・・ | Comments(0)

by kanamaru-etsurou